受給者の皆さまへ 確定申告に必要な当基金の源泉徴収票について
|
■「源泉徴収票」について 対象年にお受け取りになられた年金額と源泉徴収額を記載した源泉徴収票を発行しています。国民年金等、国民年金基金以外からの年金を受けられている方や給与所得がある方は、確定申告が必要になります。当基金の年金は、公的年金等控除を受けることができ、源泉徴収票はその添付書類となっています。 ■「源泉徴収票」は対象年分を平成22年1月に送付済みです。 再交付を希望される方は、「源泉徴収票再交付申請書」を当基金にご提出ください(FAX可 FAX番号03−3581−3720)。申請書の受付後、通常、3日程度で申請者宛に送付します。なお、例年3月の確定申告の時期は事務が込み合いますので、時間的な余裕を持って申請願います。 再交付申請用紙はこちら→http://www.npfa.or.jp/member/dl/pdf/gp02/app04.pdf ■再発行分の「源泉徴収票」の送付先 源泉徴収票は、当基金にお届けいただいている住所(自宅)宛に郵送しています。 住所を変更した場合には「住所変更届」をご提出ください(FAX不可)。 住所変更届用紙はこちら→http://www.npfa.or.jp/member/dl/pdf/gp02/app03.pdf ■源泉徴収票発行の対象者 対象年1月から12月までに年金基金の年金をお受け取りになられた受給権者で対象外となる方(失権者、裁定取消者等)を除く方 ご注意: 扶養親族等申告書をご提出されず、源泉徴収された所得税が納め過ぎとなった場合等の調整は、確定申告で行っていただくことになります。 ※ 確定申告に関する個別的なご相談は,専門家等にお願いします。 |